MCFAJクラブマン年間登録の手順    
          登録案内と登録用紙のプリントアウトはこちらから
            →<RR> <MX> <TR>
          1.クラブ登録 
              ■クラブの設立には3名以上のクラブ員が必要です。  
               3名集まらない場合はBRC登録の方法があります。また、各大会のみ有効なワンデーライセンス 
               で参加も可能です。 
              ■登録申込書の上段にあるクラブ登録欄にクラブ名、クラブ代表者および住所、連絡先等をもれなく 
               記入してください。なお過去に登録されたことのあるクラブは、登録されていた年と、そのときの 
               クラブNo.も記入してください。 
              ■クラブ名はアルファベット、記号、小文字を含めて15字以内におさめてください。 
              ■すでに同じクラブ名が登録されている場合には、違う名前に変更していただくこともあります。 
             2.個人登録欄の記入 
              ■クラブ登録欄に記入したら、その下段の個人登録欄に記入します。 
              ■初めて登録される方は[初登録]に、過去に登録されていた方は[継続]に◯印を付け[会員No.]欄に当時の 
               会員No.を記入してください。 (初登録の方は[会員No.]欄には記入しないでください) 
              ■郵便番号・住所・電話番号・誕生日・性別・血液型・職業等の個人情報を漏れなく記入してください。 
               なおこの情報は決して外部に漏れることが無いよう、厳重に管理いたします。 
              ■資格欄 
               <ロードレース>初級=N(ノービス)/上級=E(エキスパート)※MFJ国際ライセンスはこのクラス 
 <モトクロス>初級=N(ノービス)/中級=E(エキスパート) 
        上級=SE(スーパーエキスパート/最上級(MFJ-IA相当)=GP(ジーピー) 
            ※該当欄に◯印を付けてください。 
              ※初めての方は(N)となりますが、MFJのレースに参加されている方はそのクラスによっては上級クラスから 
               始めていただくこともあります。その方はMFJのクラスも記入してください。 
              ■共済加入欄はロードレースライダー、モトクロスライダー、トライアルライダー、ロードレースピット 
             クルー、オフィシャルの各種目の該当欄に◯印を付けてください。 
            3.証明写真1枚 
              ■個人登録欄の右側にある写真添付スペースに、3ヵ月以内に撮影した25×30mm(免許証用サイズ) 
               の証明写真(カラー)を1枚、裏面に名前を記入し、右上角にノリを付けて張り付けてください。 
            4.運転免許証のコピー(RRライダーのみ) 
              ■ロードレースライダーは必ず運転免許証のコピーを1枚同封してください。(住所等に変更のある方は 
               裏面もコピーしてください)原寸サイズでコピーし、余白は切り抜いてください。 
            5.支部 
              ■クラブ代表者(連絡先)の住所により以下のとおりの支部に分かれます。 
              1.東京都中央支部・・・・・・・中央区、港区、渋谷区、新宿区、千代田区、文京区、中野区、豊島区、台東区、 
                          墨田区、北区、足立区、荒川区、江東区、葛飾区、江戸川区 
                
              2.東京都西支部・・・・・・・・大田区、品川区、目黒区、世田谷区、杉並区、練馬区、板橋区 
                
              3.東京都多摩支部・・・・・・23区以外の都下の市及び埼玉県 
                
              4.神奈川県支部・・・・・・・神奈川県内 
                
              5.静岡県支部・・・・・・・・静岡県、愛知県及び東海地方、および西日本 
                
              6.千葉県支部・・・・・・・千葉県、茨城県、栃木県、群馬県等の北関東及び東北地方 
                
              7.長野県支部・・・・・・長野県、山梨県、新潟県等の甲信越地方 
             
            6.見舞金制度 
              ■競技には怪我が付き物です。そこで下記の通り共済に加入していただき、レース中に怪我をした場合 
               その程度により見舞金が支払われます。 
               見舞金の種類 
               参加種目         見舞金加入料金(年間) 
               ロードレースライダー   ¥6,000 
               ロードレースピットマン  ¥2,000  
               モトクロスライダー    ¥5,000 
               トライアルライダー    ¥未定  
               オフィシャル       ¥2000 
              ※モトクロスについては上記料金の中にスポーツ安全保険加入料が含まれます   
            7.登録に必要な料金 
               1.クラブ登録料 1クラブ1年間 ¥8,000  
               2.登録料    1人1年間   ¥9,000×人数(ピットマンおよびオフィシャル\7000) 
               3.見舞金加入料 1人1年間   ¥1,000〜¥6,000×人数 
            
              
                クラブ登録料¥8000 
                  | 
               
              
                RRライダー 
                  個人登録料 
                  ¥9,000 
                  + 
                  見舞金加入料 
                  ¥6,000  | 
                RRピットマン 
                  個人登録料 
                  ¥7,000 
                  + 
                  見舞金加入料 
                ¥2,000  | 
                MXライダー 
                  個人登録料 
                  ¥9,000 
                  + 
                  見舞金加入料 
                  ¥5,000  | 
                役員 
                  個人登録料 
                  ¥7,000 
                  + 
                  見舞金加入料 
                ¥2,000  | 
               
             
            
              
                | ロードレースBRC | 
               
              
                ■ロードレースライダー1名+ピットマン1名で登録できます。 
                  ■クラブ名は15文字までOK。 
                  ■費用…年間 
                   ロードレースBRC入会金¥5,000(クラブ登録料と同じ扱い) 
                   RRライダー……個人登録料¥9,000+見舞金加入料¥6,000=¥15,00 
                   RRピットマン…個人登録料¥7,000+見舞金加入料¥2,000=¥9,000 | 
               
             
            
              
                | モトクロスBRC | 
               
              
                ■モトクロスライダーは1名でも登録できます。 
                  ■クラブ名は自由。15文字以内。 
                  ■費用(年間)  
                    モトクロスBRC入会金 ¥3,000 
                    個人登録料¥9,000+見舞金加入料¥5,000=合計¥17,000  | 
               
             
            
            
              
                | ワンデーライセンス | 
               
              
                試しにレースに出てみたい方や、近くのコースでのみスポット参戦したい方はレース当日のみ有効となる「ワンデーライセンス」で参戦できます。エントリーと同時にお申し込みください。 
                     
                    ■ロードレース〜 
                      サーキットライセンス所有者でレース経験のある人。 
                        ピットマンも未登録の場合はワンデーライセンスが必要となります。 
                        入賞した場合、賞典、ポイントは通常に計上されます。 
                        申請用紙に顔写真を1枚添付してください。   
                         
                        ●料金=ライダー¥10,000  ピットクルー¥2,000 
                       上記料金には見舞金制度加入料を含みます) 
                         ただし、見舞金の支払いにつきましたは通常登録ライダーの半額とします。 
                         セミレギュラークラス(エキジビションレース)に参加される方は各種目ごとにエントリー 
                       用紙に明記します。    
                              
                    ■モトクロス〜 
                    ●料金=レギュラークラス=¥5,000(GPクラスを除く)   
                      セミレギュラークラス=¥3,000                      | 
               
             
            
              
                | オフィシャルライセンス | 
               
              
                ■クラブ登録  3名以上1クラブ単位での登録が基本となります。 
                           @クラブ登録料 1クラブ1年間 ¥8000 
                           
                    ※オフィシャル ・・・・競技長、委員長など各セクションの長 
                                複数のレースに役員参加の方及びレスキュー隊員 
                           A登録料    1人1年間 A¥7000 
                             B見舞金加入料 1人1年間 ¥2000 
                     
                      レースに参加される方は、各種目のライダーライセンスをお申し込みください。 
                ページのトップへ  | 
               
              |